書き込み数は1,433件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 144 ] | [前のページ] [次のページ] |
2012年最初の段ボールゴミの回収日で、かなり出しました。昨年末からどんどんつぶして、紙ヒモでくくりました。 アマゾンの段ボール箱が結構多く40%くらいでしょうか? これをアマゾン係数(私の思いつき)を呼ぶのですが、知り合いは、80だったそうです。 |
中学校時代の先輩方と同窓会の記録DVDの打ち合わせをしました。 ビデオとデジカメ画像も収録するハイブリッドDVDに仕上げる方向性が決まりました。 今、50歳に成ろうとしていますが、中学2年生が絶頂期だったような気がします。 |
フランスポスターデザインの巨匠・レイモン・サヴィニャック展オープニングのギャラリートークに行ってきた。 ポスターのある展示室ではなく、特設会場でプロジェクターを使っての解説。協賛にフランスの文具・家庭用品メーカーBICが付き、ノートとボールペンのプレゼント付き。 取材を受ける山下純弘氏 裏話満載のトークは、山下純弘氏(ギィアンティックギャラリー主宰)。福島県にボランティアでケーキ作りをしに行った話から入り、何ともエネルギッシュにエキサイティングな1時間だった。サヴィニャック(1907~2002)が晩年を過ごした港町・トルーヴィル・シュル・メ … [続きを読む] |
息子と3日間に分けて見たけど、良い映画だった。 最初に見たのは25年ほど前。 1回しか見てないのかその後も見たことがあるのかよく覚えていませんが、ハイライトの2つのシーンを覚えていたのだから、多分、みたことあるんだろうね。 |
昔はよく買いに行っていたたい夢木田店閉店の噂は本当だった。 結構繁盛していたと思うんだけど、実情はどうだったんでしょうか? 私が2011年の秋頃から、別のたい焼き屋さんに行くようになったのが、原因でしょうか? |
世の中が少しずつ動き出しているようで、徐々に予定が入ってきた。 ちょっとした打ち合わせなんかが多いけど、予定表に1つでも決まったことがあると、それを軸に仕事の効率が良くなる感じ。 1月11日のお昼過ぎから福井県立大学でミーティングが入っているので、ランチを学生食堂で食べようと思っているけど、もうやっているよね。 |
年末年始は、1日も休まず、仕事(写真撮影・ビデオ編集・DVD制作)やボランティア(ひとりじゃないよPJ福井)などに行っていてこんな時期になってしまいました。 2011年はリアルでもファイスブックでも新たな出会いが多く、人生について深く考える年でした。 2012年もよろしく、お願い致します。 http://mike.co.jp/hama/201/335.html ![]() |
午前中の撮影のギャランティもその場で頂けたし、昼前にもう1件、昼過ぎにももう一件。 ついつい、気が大きくなって100満ボルトやユニクロで買い物もしてしまいました。 納品も別に2つあったので、まずまずの1日。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 144 ] | [前のページ] [次のページ] |