書き込み数は39件です。 | [ 1 2 3 4 ] | [前のページ] [次のページ] |
福井は法教育の先進地ということで、高校生模擬裁判選手権大会というのを3年連続で開催しています。 テレビニュースでも報道されたし新聞にも出ると思いますので見た方もいらっしゃるでしょう。 法教育というと司法教育と必ず間違えられますが、このへんのことは、法教育の歩み(福井県)のサイトが参考になると思います。 http://mike.co.jp/law/mokuji.html ![]() 今回はいつもの福井県教育センター(Fレックス第4回シンポジウムの会場2010.6.12)ではなく、本物の裁判所の法廷を使っての大会でした。 事前に下見をして撮影プランを練って会場に入ったのですが、実際の … [続きを読む] |
赤坂プリンスホテルが無くなるらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000108-mai-soci ![]() ホテルの名前も「グランドプリンスホテル赤坂」になっているが、私のイメージでは「赤プリ」。 東京出張の折りは必ず宿泊していたというわけでは、まったくなく、新婚旅行(パートナーはあれは新婚旅行ではないと主張)で1泊だけ禁煙フロアに泊まったことがあるだけです。 モーニングを食べたレストランが白のイメージだった記憶があります。 すでに13年ほど前になります。 結婚した翌年に小松空港から羽田空港に飛び、美術館巡りをして帰ってきたものです。 … [続きを読む] |
福井高専卒業生のロックバンド、ザ・ルーズドッグスが解散コンサートを行うことは以前のブログに書きました。 http://sns.f-leccs.jp/blog/blog.php?key=7997 2010年6月5日 響のホールなので1ヶ月後です。 10年頑張ったのだから彼らも30歳前後。 それぞれ、どんな人生を歩んでいくのでしょうね。 |
福井クラシック音楽同好会の副会長に誘われて、レストランでのピアノ+メゾソプラノコンサートに行ってきました。 知り合いのデザイナーさんとふたりで体を揺すりながら音楽を楽しみました。 グランドピアノの響きが心地よかったです。 私たちは演奏を聴いて、知り合い(いろいろな方面<音楽堂スタッフ、スペイン語関係、建築家さん、声楽家さんなど>の知り合いがおりました)に挨拶してすぐに帰ったのですが、多くの方は、それからディナーでした。 会場に灰皿が出されていないのはさすがだと思いました。 |
日曜日は家族全員で揃って食事できたのが夕食だけだったので、駐車場に七輪を持ち出してBBQにしました。 BBQといっても、頂いた一夜干しのお魚がメインで、焼きおにぎりに自家製味噌を付けるというシンプルなもの。肉じゃがの残りをスープ代わりにしました。 太めのネギを焦げないように何度も転がしながら焼くと甘みが出ておいしかったです。 さすがにさみしいので子ども向けにウインナーを近所の萬屋で買ってきて焼きました。 デザートは、マシュマロを割り箸に付けてあぶって食べました。 普段、マイ箸を持ち歩いていますが、BBQでは、割り … [続きを読む] |
国道8号線を走っていて派手な車を発見。 青空にぴったりのFBCエコーメイトカーでした。 ナンバプレートに目をやるとにやりとしました。 なるほど、なるほど。 7777とか1234以外は簡単に好みの番号が手に入るので、私もナンバー指定で付けています。 私のは2002でパートナーのは2003です。 |
2010.4.23,24,25の3日間限定で100満ボルトが史上最高の株主80%増しセールを行っていたので行ってきました。 仕事柄、年間60万円以上買い物をするのでポイントは多いときは10万ポイントを超えます。 昨日は3万ポイントくらいでした。 これまで○マダ電器が福井に進出してきたときに70%増しを行ったことが有ったそうですが、80%増しは史上最高らしいです。 これを機に思い切って買ったのが、来週使う予定のビデオカメラのバッテリー。 室内の撮影なのですが、壁のコンセントを使えない状況で4時間に渡る長時間撮影(それも、2つの現場で同 … [続きを読む] |
福井市松本、福井口駅近くにあるギャラリー喫茶「サライ」で 木下晋 ペンシルワーク作品展 を見てきた。 毎月、展示が変わるこの店にはできるだけ、足を運んで作品を見るようにしている。 オーナーで現代美術作家の松村せつさんとの会話も楽しい。 http://www.2ndgate.jp/sarai/ ![]() 今回は、鉛筆だけで書いた絵画展で案内ハガキや図録で見たことが有る作品だったが、間近で見る現物には圧倒的な迫力があった。 平面作品、それも、モノクロなのだが、印刷物ではとうてい表現出来ない奥行きがある。 1998年から発行しているオンラインマガジン「横濱たよ … [続きを読む] |
福井地方裁判所とホテルフジタ福井に用事があったので、パートナーに送ってもらって、フレンドリーバスで帰ってきました。 JR福井駅前で、開店準備中の勝山ラブリー牧場に遭遇。 平日ですが、本日、オープンらしいです。 場所は、だるまや西武の電車道を挟んだ向かいのビル群(Uキャンビル・五十嵐ビル)の角。バス乗り場の方です。 あそこのソフトクリームを食べると他のが食べられなくなります。 普段は車で素通りするだけの駅前ですが、たまには、歩いてみると旅行気分が味わえ楽しかったです。 |
今日は21日でカフェコンサートに行ってきました。クラリネットが結構良かったです。先月は忙しくて忘れていました。 来週の月曜に福井クラシック音楽同好会の定例コンサートのチケットを手に入れました。 まだ、ありますので、一緒に行く方はいらっしゃいませんか? 2010.4.26 19時から サンマルク福井店 参加費1000円 誰か行きたい人いませんかね。 出るのは、 ピアノ独奏 竹沢 友里 独唱 壁下 かおり |
[ 1 2 3 4 ] | [前のページ] [次のページ] |