書き込み数は178件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 18 ] | [前のページ] [次のページ] |
土日は息子とのふれあいタイムが長かったです。 土曜は、スイミング。日曜は、昔遊びのショー&体験会を軸に、ウノをしたりしました。 子どもとのふれあいの時間は、後で思うと短かったという声をよく聞きます。 そういえば、小6の娘とのふれあいタイムはどんどんなくなっています。 自立していく過程ですかね。 |
アオッサにNPOパネル展の撤収作業の帰りに、ガソリン満タンと灯油36リットルも買ってきました。 万が一、福井が雪で孤立してもしばらく、持ちこたえられそうです。 普段なら横濱商館に籠もって制作や事務処理をしているのですが、NPO活動でほんの少し、外に出ただけで、多くの人達が働いているのを目にしました。 給油してくれたガソリンスタンドのスタッフはもとより、郵便配達人、運送業者、自動車免許の教習車、救急車もサイレンならして赤信号を突っ走っていました。 みなさんのお陰で、快適な生活が出来ているんですね。 ありがとうございます。 |
この前、元旦だと思っていたのに、もう、早い人だと給料日の20日。 |
世の中が少しずつ動き出しているようで、徐々に予定が入ってきた。 ちょっとした打ち合わせなんかが多いけど、予定表に1つでも決まったことがあると、それを軸に仕事の効率が良くなる感じ。 1月11日のお昼過ぎから福井県立大学でミーティングが入っているので、ランチを学生食堂で食べようと思っているけど、もうやっているよね。 |
早朝からマック(ビデオ制作マシン)に向かうといういつもの朝です。 体調も悪くないし、日々感謝で過ごしたいです。 |
決して体の調子が悪いわけではないのですが、睡眠時間がばらばらになっています。 昨日は朝寝と夕寝をして夜中まで起きています。 早寝早起きに戻さねば。 |
普段はそんなメモリアル的なことはしないのだけど、15周年だし、ちょうど、撮影も入っていなかったし、ランチ会をしました。 大人6名、子ども8名でベルベールでランチを食べながら15年前の写真を見たり、貰ったカードを回覧したりしました。 15年後もみんなでランチ会ができるようにがんばりたいです。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 18 ] | [前のページ] [次のページ] |