書き込み数は5件です。 | [前のページ] [次のページ] |
<業務メモ>DVDパッケージ 1 DVD盤面プリント ※CDダイレクトプリントfor Canonの印刷ボタンを押すと「印刷開始」「OK」「プリント」「OK」のボタンをクリックして先に進んでください。 DVDに書いてあるメーカー名、種類名などは、プリンタトレイの奥の方にはめ込んでください。 2 DVDデータ複製 ※メインはMacBookProのDVDスタジオProからの焼き込みです。ダブルレイヤーの場合、焼き方について質問してきますが、最初に選ばれてるものをクリックしてください。 ディスクユーティリティで「ディスクを作成」する場合も確認ボタンをクリックしないと作業が始まりません。 Roxio Cr … [続きを読む] |
世の中は、いつiMacにブルーレイドライブが搭載されるかが話題になっています。 そんな折、5歳の息子が押し入れから大量の「おじゃる丸」のVHSテープを発掘してきて見たいと言い出しました。 ほこりをかぶっていたのでそれを払ってからビデオデッキに入れたのですが、音声はきちんと出るのに映像が大きく乱れます。 トラッキングを調整してもダメでした。 10歳の娘が4歳くらいの時に何度も見たものなのでテープがダメになっているのだろうと思いましたが、別のテープを入れても同じでした。 仕事柄、VHSビデオデッキが4台あるので、別のデッ … [続きを読む] |
商業写真家として雑誌の撮影などをメインとして20年ほど経つがここ5年くらいはDVD制作の比重が高くなってきた。その前は、VHSテープの制作依頼が多かったが、その割合は急激に減って、3%以下になっている。年配者が多いクライアントだと割高になっても良いのでVHSテープという要望が出る場合があるが、メインはパソコンでも再生可能なDVDがすっかり主流になっている。 電気屋さんが躍起になって売ろうとしているブルーレイディスクは、HD DVDとの戦いには勝ったものの市場的には無視してもよいくらい低いシェアしか持っていない。 撮影・編集システム … [続きを読む] |
普段は早寝早起きなのですが、あと1時間でビデオファイルのエンコーディングが終わりそうなので、別のマシンで、刑事コロンボ DVDコレクション 最終回45話目を見ました。 エンコーディングに使っているPowerMac G5 Quadは、もの凄い熱が出るので、一晩中付けておきたくなかったのです。 最終回のコロンボは、アイルランド武装闘争に絡む武器密輸に絡んだ殺人事件を扱っているのですが、見応えがありました。 シナリオの完成度、カット割りのうまさなど流石だと思います。30年くらい前なのに。 |
刑事コロンボ DVDコレクションを定期購入しています。 http://www.de-club.net/kcd/ ![]() 残り3話で45話がすべて手元に集まります。 今ならアメリカ映画として成人してになりそうなくらい「タバコ使用シーン(喫煙シーン)」が多いのが難点。 |
[前のページ] [次のページ] |